【通路側】3/23 巨人ー日本ハム エキサイトシート 1塁側 1枚


【通路側】3/23 巨人ー日本ハム エキサイトシート 1塁側 1枚
【通路側】3/23 巨人ー日本ハム エキサイトシート 1塁側 1枚
↓↓↓
↓↓↓
楽天で価格をチェック

2017年 読売ジャイアンツ オープン戦
3/23(木)巨人ー日本ハム
18:00試合開始 (東京ドーム)
【座席】エキサイトシート 1塁側 G13~G12ブロック
2~4列 1~17番内のいずれか1枚
※だいたいの座席位置は画像を参考にしてください。赤で印がついているあたりとなります。なお、画像は2016年シーズンの座席表を引用しております。
【枚数】1枚のみ(通路側)
【お支払い方法】
Yahoo!かんたん決済
【発送方法】レターパックプラス(送料無料)
【注意事項】
・入札後のキャンセル・クレームは一切お受けできません。
・落札後、12時間以内にご連絡いただける方、24時間以内にお支払いいただける方のみ入札してください。
・評価の低い方や悪い評価が多い方など、こちらで過去の評価内容を確認した上で、当方が取引に不安を感じる方については入札を削除させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。

【通路側】3/23 巨人ー日本ハム エキサイトシート 1塁側 1枚

藤波辰巳ファンだった私にとってビルロビンソン、テッドデビアス
[スポーツ、アウトドア、車|スポーツ|プロレス]
藤波辰巳ファンだった私にとってビルロビンソン、テッドデビアスと並んで実現して欲しかった試合がランディサベージとリッキースティンボートとの試合でした。 両選手と天龍源一郎は好勝負を展 開。その対比としても見たいという思いはありました。96年4.29新日本当時ドーム大会に当時 提携関係にあったサベージが来日しました 。しかし、天山か誰かとやってあっさり敗退。藤波は天龍と3年振り3度目最後の対決で尾骨を折るアクシデントもあって負けました。正直あまり良い試合ではなかった 。この時に天龍対天山と藤波対サベージと チョイス変えて対戦したらなあと思いました。 90年9.30横浜アリーナ猪木30周年メモリアル大会。藤波は腰痛から1年5ヶ月振りのカムバックで越中詩朗と対戦。待望の新日本初来日となったリッキースティンボートは これも新日本マット凱旋帰国のグレートムタと対戦。私はこの日生観戦しましたが正直ムタ対リッキーは残念な試合内容だった 。リッキーの良さが出ずにムタに良い所を持って行かれていました。 思えば鶴田、藤波、デビアス、スレーター と共にニューウエーブの一角だったリッキーにはこの日怪我上がりで厳しかったとはいえ藤波と対戦して欲しかったです。 リッキーは前年の1月にも2代目タイガーマスク(三沢)とNWA王者として防衛戦を行った実績もあって当時WCW四天王だったムタとの試合をチョイスしたと思うのですが。 96年4月に藤波対サベージ 90年9月に藤波対リッキー が行われていたとしたらどんな試合内容になったと思いますか?私は拮抗した良い試合になったと思います。ムタ対リッキーよりもムタ対越中の方が見せ場作れたかなあと。ムタ対リッキーで良かったのはムタの天井からの登場シーンだけだった( ^∀^) 越中の受けとやられっぷりがムタを引き立てたと思うのです。 思えば90年の藤波は2.10東京ドーム大会のズビスコとのAWA戦欠場と言い巡り合わせの悪い年でした。 もし良ければ回答よろしくお願いします!!

Array
このグループの名前はなにか 1いかずち 2稲妻 3ぴっかり
[エンターテインメントと趣味|テレビ、ラジオ|ドラマ]
このグループの名前はなにか 1いかずち 2稲妻 3ぴっかり 4エレキテル 5ビリビリ 知2/5(日) 11:02配信 お笑いタレントにスポットを当てたインタ ビュー、フルスイングのドツキでブレイク中のコン ビ、カミナリが登場だ。 昨年12月の漫才日本一決定戦「M―1グランプ リ2016」のファイナリストとして、強烈なドツ キでお茶の間に爆笑をもたらし、スターダムに躍り 出た。マー君、マエケン、巨人・坂本勇人らがひし めく「88年世代」の最終兵器。都道府県魅力度ラ ンキング4年連続ワーストに沈む、故郷・茨城への 思いを激白した。(加藤 弘士) 「低すぎるよ!」「面白いのに、なんで~!?」―。視聴者の「民意」とかけ離 れた点数に、ネット上は荒れに荒れた。昨年末の「M―1」。マンぶりのドツキで 沸かせたカミナリだったが、審査員・上沼恵美子の採点は「81」。この日、5人 の審査員が出場9組に与えた点数の中で、ダントツのワーストだった。合計点は9 組中7位タイ。ツッコミの石田たくみは今、さわやかな表情で振り返る。 「今では良かったと思うんです。話題になり、みんなが知ってくれた。興味を 持ってくれるきっかけになったんで」。放送後には大物芸能人たちが「カミナリ、 面白かった」と絶賛。ツイッター上にはお笑いファンから賛辞の声が相次いだ。直 後、たくみは元小学校教師の母から「上沼さんに感謝しなさい」と諭されたとい う。中途半端な点数だったら、これほどの注目は集まらなかったかもしれない。 たくみとボケの竹内まなぶは茨城県旭村(現・鉾田市)の出身。保育園からの幼 なじみだ。当時から今に至るまで、大の仲良し。たくみは小学生の頃からお笑いを 志し、まなぶを誘い続けた。各界にビッグネームがそろう「88年世代」。高3 だった06年夏の甲子園決勝、早実対駒大苫小牧。佑ちゃんとマー君による死闘を まなぶは忘れない。「テレビで見てたらお父さんに『悔しいか?』と言われたの を、よく覚えています」。今に見ていろ。いつか俺もビッグになってやっからな ―。 人は見かけによらない。経歴は意外性にあふれる。たくみは英語の中学高校教員 免許を持つ。「母校の旭中学に、教育実習にも行きました。1週間、石田先生と呼 ばれていたんですよ」。まなぶは2浪ながら私大最難関の一角、早大政経学部に入 学した。「合格した時にはバアちゃんが『死んでもいい』って喜んでくれて」。中 退したが、今でも漫才のネタには随所に知性が漂う。 キャンパスライフを満喫後の11年、コンビ結成。当初はコント専門だった。ド ツキが始まったのは14年。地元の公民館で行った単独ライブがきっかけだ。仲間 ら300人が集結する中、必死にコントを演じるが、ウケない。どうすっぺ。「し びれを切らして。八つ当たりですね」とたくみ。顔を真っ赤にして相方の頭を強く 引っぱたくと…。まなぶは回想する。「公民館が東京ドームぐらいに沸いたんで す。気持ちよくて。3万人の笑い声に聞こえました」 ドツキは破壊力十分。引っぱたくたくみの方がダメージを負う。「一時期は腫れ ちゃいました。でも環境に応じて、手のひらも手の甲も空手家みたいに硬くなりま した」。まなぶの家族は自慢の息子がたたかれるシーンがふびんで、ネタに介入し てくる。「まなぶがたくみの頭をたたくのも入れなきゃ、不平等だっぺ」と。 結成から5年間は標準語で演じていた。茨城弁がさく裂するのは、漫才に転向し た一昨年夏からだ。そこそこ笑いも取れるようになったが、まだ足りない。そんな 時、事務所の先輩のピン芸人・永野が助言してくれた。「地元の友達を笑わせるよ うなネタにした方が、いいんじゃない。自然な言葉でやればいいんだよ」。効果は てきめんだった。 北関東の方言漫才。栃木出身のコンビ・U字工事とかぶるとの声もある。たくみ は「中学時代、一番最初に本気で笑った漫才師がU字工事さんでした」と敬意を表 した上で、明確な違いを示す。「『筑波山だっぺ』『納豆だっぺ』と茨城の話題を やったら、もろにかぶってしまう。意識して、関西弁でも成立するネタをやってい ます」。あえて、ご当地ネタは盛り込まない。 愛すべき茨城は47都道府県魅力度ランキングで、4年連続ワーストだ。それで も、たくみはいい表情で言った。「最下位はうれしいですよ。25位とかじゃなく て、ぶっちぎりの47位。逆に言えば1位なんです。目立つ位置に来ているのは、 好きです」。それはまるで、「M―1」でのどん底の採点を躍進のきっかけに変え た、2人の生きざまにも重なる。 深い友情と固い絆があるからこそ、たくみは全力でドツキ、まなぶは真っ正面か ら受けられる。静寂を切り裂く稲妻のような衝撃は今後、さらにお茶の間へと爆笑 をもたらすことだろう。 雷鳴よ、高らかにとどろけ。 ◆カミナリ ともに茨城県旭村(現・鉾田市)出身の竹内まなぶ(1988年9 月16

Array
今年も受験が終わりましたが、国公立進学のメリットなんでしょう
[子育てと学校|大学、短大、大学院|大学]
今年も受験が終わりましたが、国公立進学のメリットなんでしょうか?凄くいいことなのかなあ? *科学研究費配分ランキング 2015年 200億円以上・・・ 東京大学 100~150億円・・・京都大学、大阪大学 50~100億円・・・東北、九州、名古屋、北海道 30~50億円・・・東工大、筑波、慶應 20~30億円・・・神戸、広島、早稲田、千葉、岡山 ●医療関連費用は一般的に高額で生物系が40%を占めることもあり、医学部のある大学の科研費が多くなる。東工大の科研費が他旧帝より低いのは医学系がないからであり、医学部を持つ慶應に関しては自前での調達分も他より大きい、と思われる。 医療・生物系40%、理工系31%、人文系13%、総合系16% 日本で「学歴」は意味を持つか 2016.10 Yahoo ・大量の博士が余っている・・・博士修了者2015年の就職率は50%程度→ほとんどがフリーター化 ・東大進学者のほとんどは中高一貫校出身者。現代の東大早慶出身者がハイ・ソサエティだと思っている可能性もあり、これが選民意識に変わっているとすればタチが悪い。 国立文系の改廃 2015,8,24 ・理系は国立、文系は私立で担おう、という動きも前々から。 ・修士博士研究などを国立で担おう、という動きも。 ・私立大文系は社会や産業界からの要請に応えるための見直しを歴史的に行ってきたが、国立大学にはその要素は少なく、産業界から度々批判を受けてきた。 ・現代日本で優秀な人材は官庁や民間大手にとられ、研究分野に向かうことは少なく、ポスドク社会問題すら発生している。 ・日本はエリート教育型に向かっており、エリート大学と一般職業大学に分ける動きもある。曖昧な形で、エリート層、一般大卒層、高卒層と分かれてはいたが、これがくっきりすることになる。 強まる早慶・東大の体制 2017年 ●2016年(2015)大手企業トップ人事 (東京大学) 自由民主党(総務会長・政調会長)、省庁(財務・総務・農水・経産・防衛・厚労)、Jパワー、北陸電力、大成建設、LIXIL、JFEスチール、JFE商事、日亜化学工業、ユニリーバHD、東芝、日立国際電気、ソニーFG、テルモ、ファナック、ルネサスエレクトロニクス、IHI、インテック、カカクコム、日本郵便、商工中金、日本政策投資銀行、東京三菱UFJ銀行、三菱総研、みずほ証券、興銀リース、芙蓉総合リース、三井住友FG、日本総研、三井住友カード、新生銀行、山口FG、野村総研、メリルリンチ証券、バークレイズ証券、ブラックロック、マネックス証券、ニッセイAM、三井住友海上、東京海上火災、三井物産、三井食品、ティーガイア、近畿鉄道、商船三井、ANAHD、スカイマーク、新関西国際空港、共同通信、ワールド、リソー教育、ベネッセHD、公文、明光ネット、セコム (慶應義塾大学) 自由民主党(国対委員長・官房副長官)、防衛装備庁、中部電力、日本原子力発電、銭高組、三機工業、キリンビバレッジ、サッポロHD、ポッカサッポロ、王子HD、特殊東海製紙、日鉄住金化学、JFEHD、三菱製鋼、大同特殊鋼、東亜合成、日立ハイテクノロジー、カシオ計算機、富山化学、日本光電、KYB、アウディJ、LINE-MOBILE、三菱UFJ信託銀行、SMFGカードC、日興AM、大和住銀投信、昭和リース、北九州銀行、青森銀行、フィデアHD、東証、シュローダー投信、BNYメロン、レッグメイソン、第一フロンティア生命、T&DHD、三井住友あいおい生命、損保ジャパン日本興亜、アクセンチュア、あずさ監査法人、サミット、ベルシステム24HD、長瀬産業、日本旅行、南海電鉄、三重交通GHD、東京ドーム、岩田屋三越、佐川SG、住友倉庫、バニラエア、フジメディアHD、テレビ朝日、日本コロンビア、 (早稲田大学) 外務省、キリンビール、アサヒビール、日本製粉、王子製紙、三井化学、清水建設、信越化学、古河電工、日立システム、ジェコス、日本精工、小糸製作所、SMBC日興証券、百五銀行、JPX、JPモルガンAM、あいおいニッセイ同和損保、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、新日本監査法人、日新製糖、京王電鉄、名古屋鉄道、中部国際空港、日本ユニシス、読売新聞G本社、読売テレビ、テレビ東京HD、TVQ九州、WOWOW、三陽商会 ●2017年大手企業トップ人事 (東大)・・・昭和電工、住友電装、ナブテスコ、第一三共 (慶應) サントリーBWS、MBSメディアHD、富士通フロンテック、電通、第一生命、みずほ信託銀行、朝日生命、タキロン・シーアイ (早大)・・・みずほ銀行、大和証券、横浜ゴム、ユニー・ファミマHD ●上記大手企業人事以外でも ・慶應の理系投資が強まる→薬学部の設立、鶴岡慶應生命研究所設立、慶應イノベーション(再生医療・生命科学・宇宙開発)設立 ・一流企業就職、司法試験、公認会計士、大学教授、国家総合職、国会議員・閣僚などでも東大と並んで際立つ早慶 ⇒⇒⇒早慶の台頭と既存東大の存在により、地方旧帝大はもちろん、京大・一橋・東工大といった国立難関校の存在感までもが急速に減退している

Array

リトグリ 東京ドームで『My Best Friend』を歌ってみた



5月11日発売の5thシングル「My Best Friend」ウィークリー5位獲得!
東京ドームで歌ってみました動画第2弾公開!!!

◆5thシングル『My Best Friend』
2016年5月11日リリース
初回生産限定CD+DVD ディスク型スリーブ付き
SRCL-9053~4 1,700円(税込)
http://amzn.to/23csPJl

通常盤 CD only
SRCL-9055 1,300円(税込)
http://amzn.to/1UF1Ape

【CD】
1.My Best Friend(ラウンドワン 本人出演CMソング)
2.Happy Gate(ソニー損保 本人出演CMソング)
3.Never ending dreamer(MBS 春の高校野球「みんなの甲子園」テーマソング)
4.JOY
5.My Best Friend -instrumental- ※初回盤のみ収録

【DVD】
1.小さな恋が、終わった Music Video Making
2.小さな恋が、終わった Music Video

◆東京・大阪野外音楽堂ライブ&全国ライブツアー
・Little Glee Monster presents ガオフェス2016 〜リトグリサマーキャンプ〜
9/3(土)18:00 日比谷野外音楽堂
9/11(日)16:00 大阪城野外音楽堂

・リトグリライブツアー 2016 ~Little Colorful Monster ~
9/10(土)17:00 静岡市清水文化会館マリナート(静岡)
9/17(土)17:00 一宮市民会館(愛知)
9/22(木)16:30 東京エレクトロン韮崎文化ホール 大ホール(山梨)
9/24(土)16:30 パストラルかぞ 大ホール(埼玉)
9/25(日)16:30 福島県文化センター 大ホール(福島)
10/8(土)17:00 神戸国際会館こくさいホール(兵庫)
10/10(月)17:00 長野市芸術館(長野)

★2016/5/11(水) ~ 2016/5/18(水)
ライブチケット「My Best Friend」先行あり!CD封入チラシをチェックしてください!・・・続きはこちら⇒リトグリ 東京ドームで『My Best Friend』を歌ってみた

▲ページトップに戻る