SHIMANO TIAGRA ティアグラ ST-4600 STI レバー  


SHIMANO TIAGRA ティアグラ ST-4600 STI レバー  !!!!
SHIMANO TIAGRA ティアグラ ST-4600 STI レバー  
SHIMANO シマノ TIAGRA ティアグラ ST-4600 2x10s    メンテナンス、シフトフィーリング◎。おすすめです。   □お支払い方法 お支払い金額 = 落札金額 + 送料   Yahoo!かんたん決済 ジャパンネット銀行 ゆうちょ銀行 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行   □発送方法 <宅配便> 510円 愛知、岐阜、三重、静岡 540円 大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、和歌山 540円 福井、富山、石川、長野、新潟 540円 東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、山梨 650円 岡山、広島、鳥取、島根、山口 650円 香川、徳島、愛媛、高知 650円 青森、岩手、秋田、福島、宮城、山形 700円 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 800円 北海道 1,250円 沖縄   □その他 追加注文、同梱発送、不明な点はお気軽に質問してください。 運送会社の指定はできません。(佐川急便、郵便局)

4700系のTIAGRAがもうすぐ発売されるそうですね… ロ
[スポーツ、アウトドア、車|自転車、サイクリング]
4700系のTIAGRAがもうすぐ発売されるそうですね… ロードバイクを買って3ヶ月ほどが経ちました。 買ったバイクはGIANTのTCR1 2015年モデル、つまりコンポがTIAGRAです。 買った時は十分に知識がなくもう4年近く前に発売されたものとは知りませんでした。 正直損した気分です。 お金がたまったらコンポはULTEGRAにしようかなーと思っていたのですが、4700系TIAGRAのSTIインナーケーブル化とフロントディレーラーのロングアーム化はとても魅力的です。 シフトケーブルは買った時は全く気にならなかったのですが乗っているとだんだんかっこ悪いなと思ってきたり、、、 フロントをインナーからアウターに入れるときに重いなと思っていたので今心が揺れ動いています。 あの黒系の色も好みですし、、、 どうすればいいでしょうか?

「フロントをインナーからアウターに入れるときに重いなと思っていた」 これは、フロントディレイラーをしっかり調整することで改善できる可能性が高いです。 「お金がたまったらコンポはULTEGRAにしようかなーと思っていた」 今、Tiagra4700に交換したら、さらに11s化(Ultegraへの交換)が先送りになりますよね。なら、105-5800に交換する方が良くないですか?(105-5800からUltegraに交換して、レースに出ないホビーライダー(私もです)がその差を感じることは、殆ど無いと思いますよ)
ロードバイク初心者 先日初めてのロードバイクとしてGIO
[スポーツ、アウトドア、車|自転車、サイクリング]
ロードバイク初心者 先日初めてのロードバイクとしてGIOSのVINTAGE 2015を購入しました。 ・VINTAGEのコンポはSHIMANO TIAGRA 4600だと思うのですが、 105にグレードアップすることは可能でしょうか? 互換性があるか教えて頂きたいです。 (2×10の20段変速から2×11の22段変速にギアに変更することは可能でしょうか?) ・ダブルレバーをSTI化することは可能だということはわかったのですが、STI化 するためにはどれくらい費用がかかりますか? つたない質問で申し訳ありません。 親切な方、回答よろしくお願いします。

ティアグラから105への変更は可能ですが、コンポのうち互換性があるのはブレーキとBBだけです。 つまり、STI、クランク、フロントディレーラー、チェーン、スプロケ、リアディレーラーが交換になります。 また、リアホイールが11sに対応してませんから、リアホイールも交換になります。 概算ですが、費用は9万くらいかと。
自分の不注意でTiagra4600系のフロントディレーラーを
[スポーツ、アウトドア、車|自転車、サイクリング]
自分の不注意でTiagra4600系のフロントディレーラーを固定するボルトのメス側がなめてしまいました。 もうどうすることもできなさそうなので新しいフロントディレーラーを買おうと思います。 どれがオススメでしょうか? できるだけ安く済ませたいです。 Soraやclarisは互換性があるでしょうか? やはり下のグレードのものにすると変速性能は明らかにわかるぐらいに落ちるでしょうか? クランクセット、STIなどすべて4600系のTiagraです。

シマノはパーツ1個から入手できますので、サイトから該当製品のパーツリストへ飛び、部品番号で近場のショップへ注文して下さい。それが一番安価な方法だと思います。 http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FD/EV-FD-4600-3147A_v1_m56577569830810288.pdf

Malvern Star Oppy A3



Release date: Nov 2012
Fork: Carbon w/alloy steerer
Shifters: Shimano Tiagra STI 20sp
Rear Derailleur: SShimano Tiagra 10sp
Front Derailleur: Shimano Tiagra w/31.8 band clamp
Front Brake: Shimano R450 alloy dual pivot
Rims: Shimano R501
Tyres: Kenda Kriterium 700x25c, w/wire bead 60 tpi・・・続きはこちら⇒Malvern Star Oppy A3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です